プロフィール

詳細な自己紹介を掲載しています。

私は《がんじー》という宇宙人キャラクターでTwitterとYouTubeを運営しています、ので来歴以外の詳細(本名や所在地)は控えさせて頂いいております。

以上を踏まえて見て頂けると幸いです。

ブログを作る切っ掛けは?

将来の不安と生活の安定を考え副業になるかも…と思い立ったが切っ掛けになります。

ただ、ブログを作るにあたって自分が楽しく扱えて続けていけるテーマってなんだろう?と思った時に浮かんだのがアニメした。

昔から友人にアニメをオススメしたり、Twitterでレビューを書いたりするのが好きだったので人口が多いジャンルとは分かっていましたが頑張ってみたいジャンルだと思った次第です。

どんな事を書くの?

アニメの放送情報はYouTube(現在は休止中)でやいましいたし、グッズは全然詳しくなかったので自分を活かせそうな物として思いついたのが配信サブスクリプションです。

アニメを見るとして登録候補として思いつくのはdアニメやアマプラが思いつくかもしれません。
でも、有名なサイトでも全部の作品を網羅しているわけではない事に気づきました。

特色をまとめてみたいと思いついたのです。

なので、私のサイトではアニメとサブスクの関係やジャンルの特色を記事にまとめてアニメジャンルでサブスク選びに悩まないサイトにしたいと思いました。

今まで登録してきたサブスクは?

過去のものを含めると全7サイトになります。(現在は減らしています)

・dアニメストア
・アマゾンプライムビデオ
・Netflix
・U-NEXT
・DMM
・Disney+
・ニコニコ動画

登録しなくても無料見逃し配信や見るのに便利なサイトが3つあります、せっかくなので紹介させてください。
・ABEMA
・TVer
・YouTube

以上になります。

好きなアニメは?

数えきれない作品を見てきて、正直これ!と選べる数ではないのですが強いて言うなら下記の作品がお気に入りになるかもしれません。

・涼宮ハルヒの憂鬱
・GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
・魔法少女まどか☆マギカ
・天使の卵
・パプリカ
・ガンダムシリーズ
・とんでもスキルで異世界放浪メシ
・ジャイアント・ロボ THE ANIMATION 地球が静止する日

もっと候補はあるのですが…詳細はTwitterのハッシュタグ「#触手のアニメ評価会」を見て頂けると今まで鑑賞してきた作品をレビューしています。

よろしくお願いいたします!

Twitterのフォローもヨロシクね!

タイトルとURLをコピーしました